「リンダキューブ」シナリオB「ハッピーチャイルド」 近親愛と狂気について
- 2020/06/05
- 00:34

さて、今日は名作「リンダキューブ」のご紹介と解説。1995年にPCエンジン用RPGとして発売され、その後1997年にプレイステーションに移植、1998年にセガサターンで完全版が発売されています。現在プレーしようとするとPS3かPSVITAのプレイステーションアーカイブでしかプレー出来ないのが残念ですが。本作に母子相姦要素は登場しませんが、シナリオにおいて近親愛に根付く狂気をテーマにしているため、是非ご紹介したく...
「リンダキューブ」シナリオA 近親愛と狂気
- 2020/05/21
- 00:03

みなさんは「リンダキューブ」というゲームはご存知でしょうか? 1995年にPCエンジン用RPGとして発売され、その後1997年にプレイステーションに移植、1998年にセガサターンで完全版が発売されています。現在プレーしようとするとPS3かPSVITAのプレイステーションアーカイブでしかプレー出来ないのが残念ですね。。本作に母子相姦要素は登場しませんが、シナリオにおいて近親愛に根付く狂気をテーマにしているため、是...
真・女神転生Ⅱ 実母がヒロインであること
- 2020/02/12
- 04:59

「ゲームレビュー」カテゴリにある「ドラクエ4」の記事にも追記したのですが、野村克也氏が亡くなってしまいましたね……。ドラクエ4発売30周年だなぁと思っていたらまさかの野村氏の命日となってしまい印象深い出来事でした。個人的には「球界に咲いた月見草」を始めとした著作を何冊も読んでますし、野球観に大きく影響を受けました。拙作「キャッチャー」の主人公のライバルだった怪物キャッチャーのモデルは彼なんですよ。(...
18年ぶりに横須賀へ。シェンムーと母子相姦の話。
- 2018/11/19
- 04:36

「シェンムー1&2」がPS4で今秋11月22日に発売される。そんな衝撃的なニュースを聞いたのは今年の春だったでしょうか。実際に秋になり、11月に入ってからはもう指折り数える日々です。いよいよ今週の木曜日ですね。 ドリームキャストで出た「シェンムー」は1999年に1が、2001年に2が発売されました。しかし、PS2に比べればマイナーなドリームキャストで開発費用に見合った売り上げが出なかった事とセガの経営...
「ドラゴンクエスト4」ファミコン ドキュメント禁母夢の1990年2月11日
- 2015/02/11
- 09:33
(2020年2月11日 前書きを追記)今日であれから30年か……そう思うと時の流れの速さを痛感します。ちょうど30年前の粉雪の降る中、朝一で買いに行って12時間近くやったんだよなぁって。そのドラクエ4を買った店もとっくの昔に建物ごと無くなってしまいました。ちょうど「母子相姦のある風景」のモデルにした商店街にあったんですがね。ちなみにすぐ近くには「電気屋」や「銭湯」のモデルにした店もありました。どっち...