KAYさん新作翻訳小説「209号室の慰安母 4」
- 2021/01/24
- 23:41
ども。ハンク・アーロンが亡くなってしまったり、バイデン大統領が就任したりとここ最近はアメリカ絡みのニュースが届いてきました。昨年の今頃くらいからコロナの話題が増えていった記憶がありますが、1年経ってもますます世界中は深く覆われていることを感じます。あらゆる業種で色々な影響が出ているとは思います。個人的には近所にある老舗の旅行会社が店を畳んでしまったのがショックでしてね。そこは大正時代から昭和にかけ...
KAYさん新作翻訳小説「209号室の慰安母 3」
- 2021/01/17
- 18:19
ども。コロナの影響が強まって緊急事態宣言も再び発令されましたが、皆さんは大丈夫でしょうか?前回に比べれば「慣れ」もあるのか日常自体はそこまで変化は無さそうですが、特に観光や飲食業に携わる方は死活問題ですよね。元の平穏に戻るにはまだまだ年単位で待たないといけないでしょうが、せめて母子相姦を愛する健康だけは保ちたいものです。さて、今日は「203号室の慰安母 3」の公開です。添付している画像はBBSPINKで4...
KAYさん新作翻訳小説「209号室の受験慰安母 2」
- 2021/01/11
- 15:29
ども。成人の日ですね。こんな時代ですからやっぱり母親の肉体で大人になった新成人もいるのでしょうか(ベタ)さて、今日は受験慰安母の第二章。全四章ですので、今回で前半部分は終わり。209号室を舞台に秘密の関係は深まっていきます。やっぱり向こうはこうしたグループ交際的なノリが好きなんですよね。ママ友会のように秘密を共有し合う親子達。どうなっていくのでしょうか、お楽しみに!それではどうぞ!...
KAYさん新作翻訳小説「209号室の慰安母たち 1」
- 2020/12/20
- 19:28
ども。いよいよ今年も残すところ十日余りとなりましたね。今回はKAYさんの新作翻訳小説「209号室の慰安母」。こちらは「米国版牧村僚ワールド」ともいえる濃厚な官能作品です。まさか原作者の「klrxo」氏が牧村僚を知っているはずはないのですが、たしかにそうなんですね(笑)特別な「209号室」の噂に翻弄される少年たちと母親たちの物語です。何だか今となっては懐かしいフランス書院の名残も感じさせられますね。フランス...
KAYさん新作翻訳小説「トイトベルグの森の冬」
- 2020/12/13
- 20:48
ども。今回は「トイトベルグの森」。非常に珍しい古代ローマを舞台とした翻訳小説となります。ローマ人らしい堂々とした体躯の青年マルクスとその母ユリアの話。KAYさんの翻訳小説といえばアメリカのイメージがかなり強いのですが、今回は全く違います。文体や口調も含めて古代ローマに合わせて気を使われており、かなり独自色が出ています。いかんせん私はこの時代の庶民の時代考証がほとんど出来ないので、本当に合っているのか...
KAYさん新作翻訳小説「ドライブインデート」
- 2020/11/23
- 22:49
ども。本業の方がピークにさしかかり、更新が滞りがちになりましてすいません。ぼちぼち更新してきます。さて、今回はKAYさんの翻訳小説「ドライブインデート」。かつての名サイト「近親相姦研究所」で公開されていた作品のリメイク(再翻訳)にあたります。みなさんご承知の方もおられるかもしれませんが、私は無類のカーセックス好きなのですが(どうでもいい)当時この作品には正直あんまりハマらなかったです。何故だろう?と...
KAYさん新作翻訳小説「愛ランド(新訳)」
- 2020/10/25
- 21:43
ども。一気に寒くなってきましたね。みなさんも風邪など引かないよう、お気を付けください。さて、今日は「愛ランド(新訳)」。「近親相姦研究所」の翻訳小説で公開されていた「愛ランド」の新翻訳版となります。いや~、懐かしいですね。個人的には「近親相姦研究所」にあった翻訳小説でこれが一番好きだったんですよ。話が長すぎないだけでなく、いかにもあり得て良い設定と展開というんですかね。とある家族が無人島に流れ着い...
KAYさん新作翻訳小説「WINDOWS(後編)」
- 2020/10/04
- 21:36
ども。ようやく涼しくなってきましたね。個人的にも本業の方が繁忙期に入ってきました。このところ著名人の訃報が相次いでいます。ちょっと前に渡哲也に内海桂子、岸部四郎が亡くなったと思いきや、ここにきて芦名星や竹内結子なんて若い方まで。死因も人それぞれで、人生の難しさを感じます。「今度あれを書こう」なんて思いながら手を付けず、なんてことやってたらいつの間にか死んでしまいそうです。あぁ、そういえば総理大臣も...
kAYさん新作翻訳小説「WINDOWS」
- 2020/09/13
- 19:55
ども。少し暑さも和らいできましたね。最近ネットでちらほら見かける漫画サイトで紹介されている「花園メリーゴーランド」という一般漫画を探しています。これは赤松啓介の「夜這いの民俗学」とかあのあたりの独特の性風習が残っている田舎社会に翻弄される少年の物語。どうも少年の母親も物語に絡んでくるようで、その辺りが気になって気になって……。でも当時の単行本はかなり高額(1万越え)で、何とか安く手に入れられないかな...
KAYさん新作翻訳小説「ロングトールマミー8」
- 2020/08/16
- 16:45
ども。渡哲也も亡くなり、お盆休みももう終わりですね。ここ数日は38℃だの39℃だの40℃だのとえらく暑い夏ですね。コロナもここにきて感染者数が増えて、結局春先の緊急事態宣言時よりもよっぽど患者も増えているみたいですね。みなさんもご自愛下さい。とはいえ、出歩けないってことでかえってどっか行きたくなるものですね。さて、今日で「ロングトールマミー」の最終回。最期にはあとがきも付いています。思えば「のっぽの...
KAYさん新作翻訳小説「ロングトールマミー7」
- 2020/08/09
- 22:06
ども。長崎では原爆投下から75回目の8月9日ですね。昔、あの平和祈念像で有名な長崎の平和公園に行ったことがあります。夏でしたが、小雨が降ってましてね。園内ですれ違った朝練らしい部活の少年少女たちに「お早うございまーす」と急に挨拶されてビックリして言葉を返せなかったのを覚えてます。あの時はせっかく挨拶してくれたのに会釈も出来なくてごめんね(読んでねぇか)。さて、今回は「ロングトールマミー7」。遂にマ...
KAYさん新作翻訳小説「ロングトールマミー6」
- 2020/07/24
- 21:17
ども。ちょっとした怪我をしまして、少し不自由な日々を送っています。何でもない事も出来ずこうして文章を打ってもミスタイプも頻発と。昔、口述入力用にマイクを試したことがあるのですが、誤入力もあり反応も遅くてねぇ。。とはいえガンガン母モノ作品は買ってます。同人「悪友とソープに行ってみたら出てきた嬢が母さんだった」絵はなかなか。萌えに偏らずに独自のタッチを持っていて好きですね。お話は悪くないけど、もうちょ...
KAYさん新作小説「ロングトールマミー5」
- 2020/07/13
- 03:38
先日からあちこちでレジ袋が有料化して、面倒ですね。いちいち袋のサイズ指定してもらうのも面倒だし、買ったもの全てにテープでお印もらうのも面倒だし。会計後にふと思い出して店に戻る時に万引きと間違われないかも気になります。有料義務化によってたしかに意識や行動は変わるんですけどねぇ。さて、「ロングトールマミー」の第五回目。ロジャーとサリーは母親交換の結果、余計に互いを意識するようになってしまいました。(と...
KAYさん新作翻訳小説「ロングトールマミー4」
- 2020/07/06
- 00:41
ども。都知事選もあったり、熊本の方も大雨で大変なことになっていますね。コロナもまた患者が増えているようで、まだまだ落ち着かないようですね。。同人作品でサークルレモンケーキ「お母さんと藪の中」サークルオロボーイ「ヤれそうでヤれない母さん」サークルレモン汁「私、息子のことが大好きですっ!(性的な意味で)」買いました。「お母さんと藪の中」は手堅く、甘くしっかり母子相姦が描かれています。レモンケーキは甘い...
KAY様新作翻訳小説「ロングトールマミー3」
- 2020/06/29
- 01:09
ども。徐々に暑くなってきましたね。皆様も水分補給には十分お気を付けください。さて、今回は「ロングトールマミー」の第三回目。ロジャーは母サリーを盗撮した後、徐々に倒錯した思いを抱き始めます。一方サリーは友人母子の罠にはまりつつあって、ロジャーとの関係を夢想しながら友人の息子に犯される……。と、官能小説らしい展開です。最近はすっかり出なくなりましたが、昔の向こうの官能小説はこういうパターンがよくありまし...
KAYさん新作小説「ロング・トール・マミー 2」
- 2020/06/22
- 01:08
ども。入会してるアマゾンプライムで母モノ映画(一般作)があって、ここのところ見てます。が、もちろん近親相姦的要素は欠片もない作品がほとんどなんですがね。韓国映画の「母なる証明」くらいかな?あまりエロさはないけど。プライムに入会していれば対象作品はいつでも見られるので、さほど興味がない映画もポンポンとチェック出来るのが良いですね。もしみられる環境があれば一度試して見て下さい。さて、今日は「ロングトー...
KAY様新作翻訳小説「ロング・トール・マミー」
- 2020/06/14
- 21:02
ども。遅まきながらプロ野球の開幕も近づいてきましたね。今始まった事ではないのですが、毎日母モノ同人ダウンロードコンテンツを探しています。サークル「ススラン」の「お母さんと僕」が良い意味で地味な仕上がりでよいですね。何かというと派手なアヘ顔ボテ腹をさらす傾向のある中で、慎みある伝統的なママショタでした。サークル「春葉流亭」の「真夏の田舎で汗だくになって貪りあう母子」もなかなか。ここは前作や前々作とあ...
KAYさん新作翻訳「ママのストッキング 後編」
- 2020/06/08
- 03:34
いやぁ、ジメジメと暑くなってきましたね。7月に「AV女優の母さんと引きこもりの僕がセックスするようになった理由」葛籠くずかご著が出ますね。商業誌では母モノが減っているので期待してます。そういえば春に出た小説「巨乳母を本気で口説いたら母乳妻になった」は相当な良作でした。題名は今風のラノベみたいですけど、サバサバした母と自然な親子関係から深まっていくのが良いですね。個人的には母乳には何の興味もありません...
KAYさん新作翻訳小説「ママのストッキング 前編」
- 2020/06/01
- 01:20
ども。暑くなってきましたね。皆さんも脱水症状にはくれぐれもお気を付けください。さて、今日から新作「ママのストッキング 前編」。内容的にはママと僕だけで構成される王道の小説ですね。スキンシップから深まっていく関係、昔のアメリカ映画を思わせます。昔、向こうの映画を見ている時に親子でキスやハグするシーンの時に息子が興奮しないものか不思議に思っていたものです。文化の違いだと思っていたのですが、やっぱり意識...
KAYさん新作翻訳小説「ママと一緒に巣ごもり中」
- 2020/05/17
- 23:24
緊急事態宣言もほとんどの県で解除されましたね。(とはいえ、当面はまだまだマスクは手放せませんが)今回はKAYさんより新たにお預かりしたタイムリーな作品を掲載させて頂こうと思います。「ママと一緒に巣ごもり中」と言いまして、この度のコロナウイルスによる自粛ムードを反映した作品です。一連の騒動で帰省してしまったガールフレンドに会う事もままならなくなったエリックとその母親サラの物語です。おっしゃるようにポル...
KAY新作翻訳小説「ランジェリー・ママ・コレクション」
- 2020/05/11
- 21:37
ども。某所で話題になっていた第24回フランス書院文庫官能小説大賞最終選考作品の「けれど。母子相姦」を「小説家でなろう」で読めるという事で喜び勇んで読んだのですが……。……ぅん。。なるほどね。。そっか。。そういうことか。。何か……ぅん。。そんな感じでした。評伝の「ホントの母子相姦ではないけど、母子相姦小説としかいえない」という意味は理解しました。もう商業誌で実母子相姦(それも一組の母子モノ)はなかなか見られ...
KAYさん新作翻訳小説「ランジェリー・ママ・コレクション 第二章」
- 2020/05/06
- 21:07
ども。連休も終わりですね。マスクはちょこちょこお店でも並ぶようになってきたり、ぼちぼち学校なども始まるようで少しずつ厳戒態勢から平常に近づきつつあるのかもしれませんね。例年GWやお盆、年末年始はアクセス数が上がるのですが、終わりに近づくほど上がっていきます。今年の連休は「母子相姦のある風景」(変則的に二本)と新作「息子と結ばれた日」、そして長年描きたいと思っていた試作品イラスト&体験談も二点掲載出来...
KAYさん新作翻訳小説「ランジェリー・ママ・コレクション」
- 2020/04/27
- 21:44
ども。こうも色んなことが中止、延期していると書く事があんまりないんですよね。個人的には通常モードの仕事があってまだGWに入っていないのですが、その辺の店も閉店が多く寂しいもんです。連休中にはフリーハンド魂とはいとく先生の新刊が届くのですが、それ以外だとネット同人作品も不況気味ですね……。あ、個人的には新作ももうちょいで出来上がりますので、近々お出ししようと思います。よろしくお願いします。あ、「母子相姦...
KAYさん新作翻訳小説「グラムがキューピッド 後編」
- 2020/04/19
- 22:08
ども。全国で緊急事態宣言が出ましたね。その辺のお店でもあれこれ影響が出てますが、仕事柄個人的には通常モードです。仕事終わりにコンビニやドラッグストア、スーパーに寄ってもホント人少なくて。みんなスマホいじったりゲームしたりしてるんですかね。個人的にも「鬼滅の刃」を見始めたり「あつまれどうぶつの森」したりしてます。(現代人っぽい)フリーハンド魂の新刊ももうすぐ出ますね(30日に届くかな?)。さて、今日...
KAYさん新作翻訳小説「グラムがキューピッド 中編」
- 2020/04/12
- 20:34
ども。お元気でしょうか。私の住む田舎町でもどこも閑散としてます。週末に元プロ野球選手の関根潤三、昨日は映画監督の大林宣彦と訃報ばかりですね……。先週は俳優の志賀勝にCWニコル、先月は志村けん、声優の増岡弘に女優宮城まり子。こんなに知っている著名人が立て続けに亡くなったのは記憶にありませんね。関根潤三の「野球ができてありがとう」は名著ですよ、ホント。すごく貴重な証言が詰まっています。1945年終戦の翌日...
KAYさん新作翻訳小説「グラムがキューピッド 前編」
- 2020/04/05
- 18:52
ども。少し時間が空きましたが、未だに志村けんはもういないんだなぁ……なんて考える日が続いています。思い入れのある著名人の死はいつも悲しいのですが、彼はやっぱり心の奥にずっと居た存在なんだと実感しています。今回は「グラムがキューピッド」という事で、祖母も含めた三世代モノ。物語上、母親代わりの祖母ですが実質的にはもう一人の母ともいうべき存在。継母、義母と実祖母だとどっちが支持されるもんだろうとふと思いま...
KAYさん新作小説「INCESTARS 母子星姦 プログラム・オリエント 終式」&あとがき
- 2020/01/27
- 02:29
今日はいよいよ「プログラムオリエント」の最終回とあとがきの掲載です。個人的には結末に近づくにつれてシリアスに偏っていったので、大真面目に読みました。その内に部分的にあれ?これドラ〇もんだな?と読みながら思っていたらやはり……と(笑あんまり真面目に読むと官能小説として(読む側の)エロのスイッチが入らなくなるので、その辺りは難しい部分でした。ジェリリンとライアン親子、そしてもう一人の母親というべきジュリ...
KAY様新作小説「INCESTARS 母子星姦 プログラム・オリエント 四式」
- 2020/01/19
- 20:07
ども。元中日の高木守道氏が亡くなってしまいましたね……走攻守兼ね備えた史上最高の二塁手だったと思います。プロ野球歴代ベストナインを選ぶ時、セカンドを高木守道にしない人が信じられないくらい素晴らしい選手だったと思っています。誰もがいつかはそんな日が来てしまうのですが、残念ですね……。さて、今日はプログラムオリエントの第四話。冒頭で触れられた触手プレーにはとんと興味を持てないんですよねぇ……何ていうか動物が...
KAYさん新作小説「宇宙親子ロビンソン 前編」
- 2020/01/13
- 20:27
という訳で、掲載し忘れていた「宇宙親子ロビンソン 前編」です。せっかくお預かりさせて頂いていながら、すいませんすいません。そもそもここらあたりの影響で懐かしのSF映画を見るようになったんですね。どことなく昔の手塚治虫のSF作品も思い起こさせますね。私はボンクラなのでSF的な作品はとても書けそうにありませんが、読む分には好きです。全然関係ないのですが、本作品中に登場するボディグローブってヤホーやグー...
KAYさん新作小説「INCESTARS 母子星姦 プログラム・オリエント 参式」
- 2020/01/13
- 19:32
(私信 KAYさん、この章の最後の言われた箇所修正しました。宇宙親子ロビンソン前編もこれから掲載します。すいませんすいません)お世話になっております。本作が懐かしい80年代以前のハリウッド映画の雰囲気があるためか、ここのところそうした作品を次々に見ています。そもそも映画自体をあまり見なかったので、著名な作品でも初見ばかりでして。今見ると当時最新鋭のSFXもちゃちく見えたりもしますが、それも味ですね...
KAYさん新作小説「INCESTARS 母子星姦 プログラム・オリエント 弐式」
- 2019/12/23
- 01:14
ども。いよいよ年の瀬が近づいてきましたね。みなさんも体調には十分気を付けて2019年を締めくくりましょう。さて、今回はパート2。セクサロイドジュリエントとライアンの物語は間接的に母親ジェリリンを介して進みます。母親ジェリリンの存在に近づきながらライアンをたらしこもうとするジュリエントが何だか空恐ろしくも見えるのが良いですね。ちょうど映画「ブレードランナー」をこないだ見たばかりですので、独特の不気味...
KAYさん新作オリジナル小説
- 2019/12/16
- 00:41
ども。今年ももうあと半月ですね。これまで翻訳作品のみだったKAYさんのオリジナル作品となります。「INCESTARS 母子星姦 プログラム・オリエント 壱式」以前に公開した「宇宙親子ロビンソン」に影響を受けているとの事、SFモノです。個人的にSFは「スターウォーズ」も見た事ないくらいなのですが、ホログラフや分子レベルでの複製機、セクサロイドなどオタク心をくすぐるギミックがたくさん出てきます。24世紀...
KAY様新作翻訳小説「母のパンティー」
- 2019/12/02
- 01:04
ども。寒くなってきましたね。お互いに風邪などひかないよう気を付けましょう。余談1ナカソネさん死んじゃいましたね。「あの人は100まで生きる」なんて言われながら80いくつで亡くなる人が多いのにホントに百まで生きた人って珍しい。長寿だったイメージが強いあの森繫久彌だって享年96歳でしたからね。でも元気に100まで生きても晩年は身近な人もどんどん亡くなっていくだろうし、寂しいもんじゃないかなぁ……なんて事...
KAYさん新作翻訳小説「あの日に戻れたら」
- 2019/11/25
- 01:40
ども。楽しみにしてた「シェンムー3」はOPだけ見て、「あぁ、綺麗になったなぁ」と思いつつまだ進められていません。とりわけヒロインのシェンファが素朴なかわいい子(あえて平仮名)に仕上がってます。まだ昨年出た「1&2」が結局途中までなのでやり切ってから入りたいんですよね。もちろんリアルタイムではどちらも複数回クリアしているんですが。本業が繁忙期なのでぼちぼちですかねぇ。書く方は筆がなかなか進まない状態...
KAYさん新作翻訳小説「ママと一緒に運動しよう」
- 2019/11/17
- 23:31

いつもお世話になっております。田代まさしも沢尻エリカも捕まってしまったりと慌ただしい日々ですが、今週はいよいよシェンムー3が発売されますね!18年ぶりの新作ですから多少テンションは多少上がってます。5年前か10年前の自分に3は2019年に出るんだぞって教えても絶対に信じないでしょうね……それを思うと感慨深いものがあります。という訳で(どういう訳なんだ)、今回は「ママと一緒に運動しよう」です。なぜかこ...