短編「津軽の親子」
- 2017/10/15
- 15:53

ちょっと作ってみました。土着的な方言丸出しの会話って、親子らしい距離の親密さ・近しい関係なんだと強く感じる事が出来て、好きですね。こちらは「方言に翻訳します」というサイトの翻訳装置を利用して作成したものです。その中で言語学者の方が監修して文章を津軽弁に翻訳するソフトがあり、そちらを使用させて頂きました。ただし、あんまり強烈になまっていると分からないので、部分的に標準語も交え、また語り口自体は標準語...
いとうえい「お姉さんじゃダメかしら?」より「ママBOX」その2
- 2017/10/15
- 11:40

2009年にコアマガジンより発売されたいとうえい先生の単行本「お姉さんじゃダメかしら?」に収録された「ママBOX」のご紹介。本日は後編となります。夫を亡くして以来、息子の性処理を自らの楽しみも兼ねて行ってきた母。ある日、学校帰りの息子に母からのプレゼントが届いて…と。ここまでが昨日のご紹介。続きがここから。案の定、箱の中身は母親でした。しかも段ボール箱の中に入った母を箱に開けた穴越しにオナホールのよう...
不定期連載「クールで手厳しくてたまに優しいツンデレな恋人は、同棲相手で、家族で、僕の母 」第二話
- 2017/10/15
- 01:27
さて、昨日掲載した「クールで手厳しくてたまに優しいツンデレな恋人は、同棲相手で、家族で、僕の母」の第二話です。とりあえず恋愛母子がテーマなのでベタに作って見ました。あの~、女言葉で文章を書くってものすごく恥ずかしいんですよ。昔、「少年と熟女」のcelisさんとも話した事があるんですが、男が女言葉で嘘っぽくない文体で流れで書こうとするとやたら恥ずかしいんです。さて、第二話「夕飯とお風呂の間にある足コキ」...
いとうえい「お姉さんじゃダメかしら?」より「ママBOX」その1
- 2017/10/15
- 00:39

更新遅くなりまして、すいません。これを10月14日(土曜日)分の更新とさせてください。2009年にコアマガジンより発売されたいとうえい先生の単行本「お姉さんじゃダメかしら?」のご紹介。まずは巻頭カバーと裏の折り返しの四コマを。いとうえい先生は基本的に可愛いキャラクターのタッチなのですが、時に年齢を感じさせるキャラもけっこうイケるという稀有な方です。この単行本では基本的にお姉さんキャラが多い中、唯一...