連載「母子相姦のある風景」第三十六話「スクラップヤード」
- 2020/05/30
- 00:39
今月はぎりぎりで完成して間に合いました。「スクラップヤード」。廃車場とか粗大ゴミ置き場とかそういうイメージ。尾崎豊の歌で「スクラップアレー」ってあるんだけど、そんな事をふと思い出しました。宜しければどうぞ。...
「リンダキューブ」シナリオA 近親愛と狂気
- 2020/05/21
- 00:03

みなさんは「リンダキューブ」というゲームはご存知でしょうか? 1995年にPCエンジン用RPGとして発売され、その後1997年にプレイステーションに移植、1998年にセガサターンで完全版が発売されています。現在プレーしようとするとPS3かPSVITAのプレイステーションアーカイブでしかプレー出来ないのが残念ですね。。本作に母子相姦要素は登場しませんが、シナリオにおいて近親愛に根付く狂気をテーマにしているため、是...
KAYさん新作翻訳小説「ママと一緒に巣ごもり中」
- 2020/05/17
- 23:24
緊急事態宣言もほとんどの県で解除されましたね。(とはいえ、当面はまだまだマスクは手放せませんが)今回はKAYさんより新たにお預かりしたタイムリーな作品を掲載させて頂こうと思います。「ママと一緒に巣ごもり中」と言いまして、この度のコロナウイルスによる自粛ムードを反映した作品です。一連の騒動で帰省してしまったガールフレンドに会う事もままならなくなったエリックとその母親サラの物語です。おっしゃるようにポル...
KAY新作翻訳小説「ランジェリー・ママ・コレクション」
- 2020/05/11
- 21:37
ども。某所で話題になっていた第24回フランス書院文庫官能小説大賞最終選考作品の「けれど。母子相姦」を「小説家でなろう」で読めるという事で喜び勇んで読んだのですが……。……ぅん。。なるほどね。。そっか。。そういうことか。。何か……ぅん。。そんな感じでした。評伝の「ホントの母子相姦ではないけど、母子相姦小説としかいえない」という意味は理解しました。もう商業誌で実母子相姦(それも一組の母子モノ)はなかなか見られ...
KAYさん新作翻訳小説「ランジェリー・ママ・コレクション 第二章」
- 2020/05/06
- 21:07
ども。連休も終わりですね。マスクはちょこちょこお店でも並ぶようになってきたり、ぼちぼち学校なども始まるようで少しずつ厳戒態勢から平常に近づきつつあるのかもしれませんね。例年GWやお盆、年末年始はアクセス数が上がるのですが、終わりに近づくほど上がっていきます。今年の連休は「母子相姦のある風景」(変則的に二本)と新作「息子と結ばれた日」、そして長年描きたいと思っていた試作品イラスト&体験談も二点掲載出来...
「自室で母さんとセックス」(体験談付)
- 2020/05/06
- 05:18

こんなんも作ってみました。イラストはオリジナルで前に描いたものに短い体験談をくっつけたもの。入れられる文章量が少ないからオチのある小話風にしたんだけど、絵も文もどっちも出来がひどいね(他人事か)。もうちょっとイラストと体験談がリンクするようにしないとなぁ……。ちなみにこれでも製作8時間くらいかかってます。絵描いて色塗って5時間前後文章考えながら絵と文字のバランスを見ながら位置や大きさ、フォントを調節...
「母さんとラブホにて」(体験談付)
- 2020/05/06
- 04:07

みなまで申しませんが、こんなものをこしらえてみました。某掲示板で画像合成モノが流行っているみたいなのでちょっと触発されまして。こういうのって漫画調にするのと、記念写真調にするのと2パターンがありますが体験談に合うかなと思って写真調にしてみました。...
中編「息子に誘われた日」
- 2020/05/04
- 02:38
ども。ちょっと前から準備してた新作です。「息子に誘われた夜」と言いまして、その題名通り母親目線モノ。母親目線モノ(というか女性視点)は実に難しいのですが、ま、多少はね?フリーハンド魂の新刊「というわけで母さん達とヤッテみた」届きました。オールカラーで「というわけで全裸で母さんにお願いしてみた」「というわけで母さんと今日もベッドの上で肌を合わせる主に激しく」「居候先のおばさんにハメる!」「帰ってきた...
連載「母子相姦のある風景」第三十五話 「塔」
- 2020/05/01
- 00:01
え?ちょっ…あれ、掲載し忘れ!?という事に今頃気づきました。「母子相姦のある風景」の二月分「塔」。前文書いて「小説家になろう」の方にだけ出して、忘れてしまったのかな?あ、2月23日の記事に明日掲載しますって書いてある……それっきり忘れたんですね。。すいませんすいません。という訳で遅ればせながらこちらでも公開します。(以下↓は書いた直後に書き上げた(つまり2月下旬の段階)前文になります)ども。コロナウイ...