Pixivにも投稿し始めました。
- 2018/07/29
- 02:48

サイト「小説家になろう」に投稿するようになった事は何度も書いてますが、pixivにも既存小説の投稿を始めました。
元々はイラスト・漫画交流サイトのイメージが強かったのですが、小説部門も一応存在してますので、そちらで。
イメージ的に「小説家になろう」よりさらにユーザー層が若いのですが、ユーザー数の圧倒的な多さもありますので、母子相姦の啓蒙にも良いかなぁと思いまして。
とはいえ、小説目的のユーザーが少ないから、投稿してみて閲覧数はかなり控えめだなぁとも感じます。
ちなみに母子相姦も一般作品漫画であったりしますので、驚きました。
成人向けイラスト・漫画もありますが、宣伝目的が多数ですね。。
pixiv自体は元々アマチュアの交流目的としたイラストサイトだったのですが、現在はニコニコ以上にプレミアムという課金ユーザーにかなり優遇したシステムになってます。
無課金では検索機能さえ貧弱で不便極まりないんですね。
かといってそれに月540円も出さないよって話で。
課金しても作品の便利な検索機能を使えるくらいなんですよ。
運営にも人件費がかかる以上こういう課金自体は理解出来るのですが……なぜ金額に段階を設けないんだろうって不思議なんですね。
せめて100円200円に抑えておいた方が良いだろうにって思うんですけど。
余談なんですが、このブログを有料制に切り替えないのもその辺なんですよ。
有料のブログサービスにするとアダルト登録だと月1000円もするんです。
しかも1000円にするメリットって広告の完全非表示がメインで、後は独自ドメインと動画のアップがしやすくなる(データの容量が大きくなる)くらい。
データ容量云々はともかく、広告の非表示化が有料っておかしくないか?と。
なぜなら一か月に1回の更新していれば広告表示は無いんですから、ならこまめにアップするでしょうし。
もちろんブログサービスを利用させてもらっている感謝の気持ちはありますし、100円か200円なら投げ銭感覚で有料にしてもいいのになって思うんですけどね。
何で0円か月1000円か、二択なんだって。
と、話が逸れてしまいましたので今回はこの辺で。
お互い熱中症には気を付けましょう。
ではでは。
- 関連記事

[PR]
